ワタミと弁当宅配

ワタミの高齢者向け弁当宅配に関するニュース。

 訴状によると、男性は昨年2月、母親に週5日弁当を宅配する契約をワタミタクショクと締結。弁当は手渡しで、異変があれば宅配員が男性に連絡するサービスも加えた。
 しかし同8月、女性宅マンションで応答がなかったのに、宅配員は男性に連絡せず放置。翌日、男性が訪ねると女性は死亡していた。死因は心不全で、状況などから宅配員が前日訪問した時間帯に倒れた可能性があるという。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014022600874


時事通信のニュースだと、異変があれば連絡するサービスも加えたにもかかわらず何もしていなかったように読めます。
神奈川新聞のニュースでは翌日に弁当が残っていた場合に連絡するという会社側の見解が書かれています。

 原告側によると、同社は男性に対し、「翌日まで弁当が残っていた場合は、『異変』として連絡している」と回答したという。

 男性は「24時間たってからの安否確認では意味がない」と批判。高齢の母親を心配し、安否確認を行っている同社を選んだといい、「裏切られた思い。謝罪してほしい」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140227-00000016-kana-l14


事故があった遺族の身になれば何で配達の時点で確認してくれなかったのだという思いも理解できます。一方で弁当などの配達時に留守であった場合に保管ボックスなどに入れるのは一般的に行なわれていることです。必ず手渡しにするとした場合にはちょっと散歩に行っていたりしても受け取れないし、そのたびに異変として連絡するべきなのかどうか。弁当の宅配時にチャイムを押しても反応がなかった場合に異変として家族に連絡して、あわてた家族がかけつけたところに散歩から帰ってきたら何事もなくて良かったねとなるのでしょうか。


ワタミサービスが契約時にどういう説明をしたのかも気になりました。検索して見つけたものを引用します。

・安否確認サービスを無料でご利用いただけます。
ご希望により「まごころスタッフ」が毎日のお届けの際にお客さまのご様子を確認するサービスを行っています。異変があった場合は速やかにご指定のご家族や医療機関などに連絡いたします。

※ご利用を希望されるお客さまは、事前に担当の「まごころスタッフ」へお申込ください。

http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/


毎日のお届けの際に様子を確認すると書いてあるので、異変があれば連絡があるのだと思っても不思議はありませんが留守の場合が異変になるのかどうかは難しいかも。サービスが無料というのも気になる点で、無料なら適当でいいわけでもないもののあまり期待するのもどうだろうとか思います。

お留守の方には鍵付きの安全ボックスを無料で貸出しいたします。お気軽に「まごころスタッフ」までお申し付けください。

http://www.watami-takushoku.co.jp/contents/flow_bento_okazu/

とも書かれているので、留守宅でも弁当の配達自体は問題なく行なわれるということです。


裁判がどうなるかはちょっとわかりませんが、こういった事故が起きたことをふまえて何か改善できないだろうかと考えてみました。
例えば留守でボックスに弁当を入れた場合には、そのことを家族に連絡するようにする。もしくは毎回連絡するようにしてもいいでしょう。ただ連絡をする場合には電話代もかかるだろうし、無料というわけにもいかないかもしれません。電話でなくメールでもいいかも。定型文で配達の完了と手渡しかボックスかをメールで報告するようにしておけば、あとは連絡をうけた家族が心配なら電話するなどの対応もできます。